当院について

医院概要

医院名 とこしえ歯科医院
所在地 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7550-7
医師 中嶌 哲なかじま さとし
水永 久嗣みずなが ひさし
診療科目 歯科・障がい者歯科治療・歯科口腔外科
電話番号 0263-84- 4618(しろいは)

診療情報はこちら

院内紹介

受付/待合室
受付/待合室

スタッフが明るく笑顔でお迎えし、丁寧な対応を心がけております。何か気になることやお困りのことがありましたら、気軽にお声がけください。

パウダールーム
パウダールーム

車いすのままで入っていただけるように、通常よりも広い造りとなっています。

カウンセリングルーム
カウンセリングルーム

治療内容や計画については、カウンセリングルームでしっかりとお話させていただきます。プライバシーに配慮した空間ですので、周囲を気にせず何でも気軽にご相談ください。

診療室
診療室

大型の車いすやストレッチャーも入れるようスペースを広くとった快適な診療室です。

回復室
回復室

点滴時や、治療が終わった後に横になれるようベッドをご用意しています。

設備紹介

歯科用CT
歯科用CT

3Dの立体映像でお口の中を撮影できます。歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、平面的なレントゲンよりも精密な診査・診断を行うことができます。

滅菌器・ガス滅菌器
滅菌器・ガス滅菌器

お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者さんごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。ゴムなど高温に耐えられない素材を使用した器具は、殺菌効果のあるガスを使用して、無菌に近い状態に処理しています。

タービン洗浄機
タービン洗浄機

歯を削るハンドピース専用の洗浄機です。複雑な構造で分解が困難なヘッド内部まで洗浄でき、器具の錆や変質も防ぐことができます。

タービン注油機
タービン注油機

当院では滅菌器に加えて、専用のオイルに浸して洗浄・注油・消毒(滅菌)を行うタービン専用のメンテナンス器を導入し、清潔な状態を保っています。

レーザー治療器
レーザー治療器

レーザーは痛みがほとんどなく、従来の治療方法に比べて治癒スピードが速いことが特徴です。また、高血圧や心臓疾患、内科的疾患などの各症状をお持ちの方や妊婦さんもご使用いただけます。

電動麻酔器
電動麻酔器

人の手で行う麻酔注射は圧力にムラが出やすく、痛みを感じる原因となります。 電動麻酔器を用いることで、コンピューター制御で麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入でき、痛みを軽減することができます。また、麻酔の量も通常の半分ほどですむため、身体への負担がより少なくなります。

麻酔薬ウォーマー
麻酔薬ウォーマー

麻酔注射を痛いと感じる原因のひとつに、「麻酔液の温度と体温の温度差」があります。冷たい水が歯にしみることがあるように、麻酔液も温めることで刺激が軽減されるのです。当院では、冷たい麻酔薬を専用のウォーマーで体温と同じ36~37℃に温めることで、注射による痛みを軽減できるように工夫しています。

口腔内カメラ
口腔内カメラ

患者さんに、歯やお口の中の状態をリアルタイムでくわしく伝えられるよう、口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。

紫外線硬化ライト
紫外線硬化ライト

詰め物などに使用するプラスチックの樹脂を固めるのに使用します。

DX化について

オンライン資格確認に対応しています

マイナンバーカードを受付に設置しているカードリーダーに置いて本人確認を行います。

  • 当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 当該保険薬局における当該患者さんに対し、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して調剤等を行うことができます。
  • 診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

これにより当院では、厚生労働省の定めに基づき「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定しております。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です。詳細は受付でご確認ください。

オンライン資格確認

ご来院時にご持参いただくもの

マイナンバーカード
(または健康保険証)

受給者証(お持ちの方のみ)

紹介状

お薬手帳

高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。

マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続可能です。)

マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HPマイナンバーカードの健康保険証利用について をご覧ください。

診療情報アイコン診療情報

【診療日】

  • 初診は木曜日もしくは土曜日、日曜日の診察日に対応
  • 急患および応急処置の受付に関しては、月曜日の午前・午後、火曜日の午前、土曜日の午前に対応

土・日曜日の診療日については月に3日間程です。
月毎に変わりますので、診療日カレンダーをご確認ください。

診療時間・・・AM9:00~PM13:00/PM14:30~PM18:30

待ち時間軽減のため、原則予約制で診療しています。

保険診療を主軸に診療を行っています。自由診療は選択肢の一環としてご説明し、ご希望の方に行います。

隣接するグループホームでショートステイをしながらの診療も承ります。事前にぜひご相談ください。
例えば・・・
遠方にお住まいで障がいがあり、何度も通院するのが大変なので、1泊2日のショートステイを利用して集中的に歯科治療をされる方もいます。

ご予約・ご相談

とこしえ歯科

歯科・障がい者歯科治療・歯科口腔外科

〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7550-7 地図